スポーツ産業のイノベーション 宮崎県から学ぶ幸福とはなにか?

スポーツ産業のイノベーション 
宮崎県から学ぶ幸福とはなにか?
植田真司│大阪成蹊大学経営学部教授

宮崎の特徴
宮崎県のスポーツ・ヘルスケア産業分科会のアドバイザーとして何度か訪問する機会がありました。今回は、宮崎の特徴をご紹介しながら幸福について考えてみました。
宮崎は、日本の日向ともいわれ、平均気温、日照時間、快晴日数に恵まれ、年間を通じて過ごしやすい地域です。農畜産業が盛んで、宮崎牛をはじめ質の良い食物が安く手に入り、しかも美味しい。アクセスも、大阪から飛行機で1時間、東京から1時間半と便利です。そんなこともあり、多くのプロ野球、Jリーグが春のキャンプに訪れ、ラグビー日本代表などのチームも合宿をし、サーファーやゴルファーも多く訪れます。まさに、「スポーツランドみやざき」です。
さらに、ブランド総合研究所が実施した「都道府県『幸福度』ランキング」によると、2019年、2020年と1位になっています。一方、厚生労働省が2019年に発表した「賃金構造基本統計調査」によると都道府県別の収入ランキングは45位になっていました。

幸福な国の条件
宮崎のひとに、なぜ収入が少ないのに幸福度が高いのか理由を調べていると、「てげてげ」という言葉があることが分かりました。「適当に」「そこそこ」「だいたい」「無理せずに」という意味です。一般的には、手を抜くという悪いイメージにもとらえられますが、適当だからこそ、自分や他人を許すことができ、心に余裕やゆとりを持つことができるといえます。また、「日向時間」という言葉もあり、ゆったりしたところがあり、だからこそ寛容になれるのだといえます。
ここで思い出したのが、幸福度の高い国デンマークの「ヒュッゲ (Hygge)」という言葉です。「くつろげる心地よい時間」、「暮らしを楽しむ考え方」など快適で陽気な気分を意味します。スウェーデンにも、「ラーゴム (lagom)」という「多すぎず少なすぎず」「ちょうどよい」を意味する言葉があります。
宮崎のひとは、家族と過ごす時間やサイクリングやサーフィンなど趣味を楽しむ時間を大切にしています。オールドリッチ(お金のために暇もなく働く)でなく、ニューリッチ(食べていけるなら、自分の時間を大切にする)な生活をしているといえます。
「幸福の意外な正体」の著者ダニエル・ネトルは、人生を自分で管理できて初めて、幸せを感じることができるといいます。所得が低くても、ワークとライフを自分で管理できれば幸せだということでしょう。

年々下がる日本の幸福度
ここで気になったのが日本の幸福度です。世界幸福度調査1) (WHR)2020年の上位を見ると、1位フィンランド、2位デンマーク、3位スイス、4位アイスランド、5位ノルウェーと北欧諸国が多く含まれています。G7ではカナダ11位、イギリス13位、ドイツ17位、米国18位、フランス24位、イタリア30位となっており、日本はなんと62位です。残念な結果です。そこで、2012年から始まった世界幸福度調査の日本の順位を調べると、44位→43位→調査無し→46位→53位→51位→54位→58位→62位と、年々順位を下げていることが分かりました。
先進国で文明が発展している日本人の幸福度が低いのはなぜなのでしょうか?
考えられるのは、間違った目標かもしれません。モノやお金を所有することが幸福だと勘違いしているのです。高度成長時代は、GDPが人の幸福度に相関していましたが、今やGDPは人の幸福度と結びつかなくなってきました。欲しいモノを手に入れても、また新たに欲しいモノが現れ、さらに働き収入を増やす。これでは、自分の時間が持てず、いつまでも心は癒されず貧欲なままです。
幸せの国フィジーでは、誰かがモノやお金を独占せず、みんなで共有するからこそ、モノにもお金にも困らない。だから幸せなのだそうです。ちなみに、フィジーにも、「ケレケレ」という、「助け合う」「共有する」を意味する言葉があります。

まとめ
今までのモノやお金を所有することが幸福であった時代から、モノやお金にとらわれないことが幸福である時代に変化してきました。
幸福論で著名なアランは、「苦労がないと楽がない。何でも欲しいものが手に入る人は、不幸である」といっています。確かに不便があるからこそ、便利であることに気づけるのです。
コロナ禍で、リモートワークが普及し、仕事の場所を選べるようになりました。幸福を求めるなら、仕事中心の生活から、自然環境の中でスポーツなどを楽しむ生活を優先し、住む場所を選んではいかがでしょうか。便利な都会より、ちょっと不便な地方の方が、幸せな生活が待っているかもしれません。

▶1)https://happiness-report.s3.amazonaws.com/2020/WHR20.pdf

関連記事一覧