東京オリンピック・パラリンピックの準備状況と課題


橋本聖子

SeikoHashimoto
東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣

――東京オリンピック・パラリンピックの準備状況と課題
新国立競技場が竣工して、東京アクアティクスセンターも3月に正式オープンですので、全ての会場が揃って準備ができたという状況ですが、今抱えている一番の課題は新型コロナウイルス感染症対策です。事前キャンプやテストイベントあるいは予選や合宿など、本来は目白押しだった行事が、中止や縮小・延期などの対応を余儀なくされています。政府が中心となって感染症対策の総合対応推進チームを設置して、東京都や組織委員会、競技団体・自治体としっかりと連携をして、海外の情報も含めて情報共有しながら、総合的に対応する体制を整えています。

――東京2020大会の意義
今回の大会は、成熟した国家である日本、成熟した都市である東京で開催するわけですから、自国開催を盛り上げるためだけではない責任が、日本にはあると思います。感染症の問題もそうですが、食の問題、次世代のエネルギーをどう作り上げていくのか。また、地球温暖化からくる自然災害への対応。東京大会は、日本の科学技術とおもてなしの文化を融合させて、世界が直面している課題、乗り越えていかなければいけない課題を解決するためのヒントを世界に発信していく機会にするべきだろうと考えています。

――スポーツ産業学会活動への期待
私が選手や選手団長の時も、学界の皆様には、道具の開発など、色々なところでお知恵をいただいてきましたが、これからは、スポーツと、医療あるいは食や観光が切り離せない産業となって、新しい雇用も生まれるでしょうし、いままで考えられないような職業が生み出されると思うのです。そのためにも、また、それに対応できる人材育成のためにも、お知恵とお力を貸していただければと思います。

関連記事一覧