• HOME
  • ブログ
  • PR
  • 生理とスポーツの教育/情報発信活動「1252プロジェクト」がINNOVATION LEAGUE 2021 コンテストで「ソーシャル・インパクト賞」を受賞

生理とスポーツの教育/情報発信活動「1252プロジェクト」がINNOVATION LEAGUE 2021 コンテストで「ソーシャル・インパクト賞」を受賞

一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、 代表理事:野澤武史)の女子学生アスリートに向けた生理とスポーツの教育/情報発信活動「1252プロジェクト」が、 スポーツ庁とSPORTS TECH TOKYOが共催する【INNOVATION LEAGUE 2021 コンテスト】にて、 「ソーシャル・インパクト賞」を受賞しました。

自身がオリンピックと生理が重なり苦労した体験を持つ元競泳日本代表の伊藤華英(当社団理事)を中心に、 トップアスリートや東大病院女性診療科・産科 女性アスリート外来の能瀬さやか医師と連携し、 最新医療・教育分野の専門的・科学的知見を持って女子学生アスリートと指導者向けに教育・情報発信を行うハブとして活動してきました。

アスリートにとって、 競技シーズンや試合のタイミングに合わせてコンディション・マネジメントが重要となります。
1年間(52週)のうち、 約12週は訪れる月経とそれに伴う体調の変化は、 多くの女性アスリートにとって避けては通れない問題ですが、 相談できる場や正しい知識を持つ機会が少ないことが現状です。 メディアを通じた情報発信や、 直接学生と対話・ワークショップを実施するなど、 生理に関する正しい知識、 相談できる環境を整備することは、 女子学生アスリートが生理期間中においてもスポーツ実施意欲を維持する助けとなり、 長期的には妊娠・出産への悪影響の抑制にも繋がっていきます。

今後も女性の周期とコンディション管理や、学ぶ場がない、接し方が分からないと悩む指導者の方にも向けて、正しい情報発信プラットフォームと教育ツールの開発に注力していきます。

■1252プロジェクトリーダー/理事:伊藤華英
ソーシャル・インパクト賞を、 頂き大変感謝致します。 活動を開始して約1年私たちも毎日が勉強です。 このプロジェクトを立ち上げたきっかけは私自身の現役時代の経験から、 月経に対しての問題意識があまりないことでした。 そして、 沢山方にご協力頂いてるこのプロジェクトです。
この賞の受賞は、 自分たちの思いを忘れずに継続していく、 エネルギーになりました!何が必要で重要なことなのか、 常に意識し、 考え今後もこのプロジェクトを多くのみなさんと進めていきたいです。
今後とも宜しくお願いします!!

■代表理事:野澤武史
1252プロジェクトは長年の課題に寄り添い解決の一助となる取組みです。 男性だから知らない、 分からないで終わらせず、 寄り添い、 共に学ぶ仲間を増やしていければと思います。 そのような姿勢をソーシャル・インパクト賞で評価頂いのではないかと有り難く受け止めています。
これからも学生アスリートが自分らしく活躍、 成長出来る様にスポーツを止めるなは活動をして参ります。
引き続きご支援ご指導よろしくお願いします。

■共同代表理事:廣瀬俊朗
この度は、 1252プロジェクトがソーシャル・インパクト賞を受賞することができてとても嬉しいです!生理とスポーツについて、 女性スポーツに携わる人が正しい知識を得て、 選手のウェルフェアを考慮して、 スポーツに取り組める環境を作ることはとても重要だと考えております。 また、 この活動を通して、 スポーツに限らず、 一般社会においても女性が働きやすい環境を創造していくためにも大変意味のあることだと認識しております。
この賞を頂けたことを誇りに思い、 伊藤華英を中心に活動して参りますので、 引き続きよろしくお願いします!

■共同代表理事:最上紘太
2年連続でINNOVATION LEAGUE で表彰頂いたことで活動の励みになります。 ありがとうございます。 学生アスリートの成長を支援するスポーツを止めるなとしては、 長年の課題でもある「生理とスポーツ」領域にはこれからもしっかりと取り組んでいきます。 これまでお世話になった東大病院能瀬先生はじめ多くのドクターや関係者のみなさま、 ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。

関連記事一覧